忍者ブログ
2024.06│ 1 2 3 4 5 6 7 8 9 10 11 12 13 14 15 16 17 18 19 20 21 22 23 24 25 26 27 28 29 30
とりあえずtwitter botからPHPの世界に突入したいです。
2024年06月30日 (Sun)
×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

2009年05月12日 (Tue)
次なるカスタマイズは、既存のtwitter botの仕様として割と良く見かける、時報的なやつです。

1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16

<?php
$url = "http://twitter.com/statuses/update.xml?";
$username = "rishitest";
$password = "password(ダミー)";

$message = date("今はG時です。");

$params = "status=". rawurlencode($message);

$result = file_get_contents($url.$params , false,
stream_context_create(array(
 "http" => array( "method" => "POST", "header" => "Authorization:
Basic ".base64_encode($username. ":". $password)
 )
)));
?>


これで、「今は10時です。」「今は18時です。」などと、いまの時刻をPOSTしてくれるプログラムになりました。

http://twitter.com/rishitest/status/1773024339

date関数は、文字列の中でGがあったらそこに時刻の時間部分を当てはめて、文字列ごと返却してくれる関数です。便利です。
ちなみにGだと「先頭に 0 をつけない24時間単位 (0 ~ 23) の時間」ですが、同じように分とか、日付とかも設定することができます。
date関数については、こちらを参考にさせていただきました。

たとえばこれを1時間ごとに実行するようにすると、時報なbotちゃんの出来上がりです。
PR
この記事にコメントする
お名前
タイトル
文字色
メールアドレス
URL
コメント
パスワード   Vodafone絵文字 i-mode絵文字 Ezweb絵文字
この記事へのトラックバック
この記事にトラックバックする:
←No.9No.8No.7No.6No.5No.4No.3
カレンダー
05 2024/06 07
S M T W T F S
1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30
プロフィール
HN:
リシ
性別:
非公開
自己紹介:
環境はWindowsXP HOME SP3です。
最新コメント
[12/23 luisapape]
[12/23 margerieah]
最新トラックバック
フリーエリア
バーコード
ブログ内検索
アーカイブ
P R
アクセス解析